〈あなたは今何を感じていますか?〉
と聴かれたら
どう答えますか?
『不安です』
『なんか心配です』
と答えられる方も多いですね
毎日いろんな気分になりますから
嬉しい楽しいだけじゃなく
不安や心配だってありますよね
あの人に
どう思われているんだろう
嫌われていないかな
上手くいくかな
無理かも・・・
そんな
不安や心配をどうにかしたくて
色々考える・・・
でも一瞬何かに気付いて
気持ちをそらすことができても
また不安や心配はやってきて
中々消えないものですよね
それもそのはずで
不安や心配って
本当にあなたが
感じていることではないんです
感じることの入り口
頭で感じていると
言う方が近いですね
イメージするなら
不安だあ
心配だあって
思っている時って
不安とか心配の箱を
中身を確かめず
想像で入っているものを
あれに違いない
これに違いない
過去のあれが原因だと
想像している感じ です
想像は
どちらかというと
良いものではなく
危険を回避するものだから
想像を信じると
中をみるのは怖くなるでしょうね
だけど本当に
不安や心配を消したければ
中に何が入っているのか
実際に触れて
確かめないとなんです
本当の感情は
どれが入っているのか
確かめないと
悲しいのか 寂しいのか
怖いのか 辛いのか
中を見ずに
きっと〇〇に違いないと
想像でわかろうとするから
いつまでもわからない
そうではなく
説明も分析もいらないから
シンプルに
感じていこうということ
これがなかなか
難しいんですけどね
それは
すぐに分析したり
思考に巻き込まれるから
巻き込まれずに
しっかり感じきれば
不安や心配は
自然と消えていきます
不安や心配の材料って
幼い頃からのパターンや
過去の経験から得た
一見ガティブなものだから
頭はまた繰り返すと思うし
同じ思いをしたくないと思うもの
だから強力な思考で
直接感情に触れずに
解決しようとするんですよね
だけど
想像が膨らめば
箱の中をみるのも怖くなりますよ
箱の中にある
本当の想いを感じて触れられれば
必ず変わります
そして
自分に新しい体験を
させてあげることです
大丈夫と言う体験
また起きるに違いないと
思っていることは
起こらないから大丈夫!って
体験することで
自分に教えてあげられるから
人って
もう嫌なことは繰り返さないなと
確実にわかってからじゃないと
新しい行動ができないけれど
本当はその逆なんですよね
新しい体験をしてみないと
過去のパターンからやってきた
不安も心配もないことが確かめられない
不安や心配の箱には
自分の本当の声がたっぷりと入っていて
自分らしく生きられる
きっかけが沢山なんです
自分のこころの箱の中を
確かめられるのは
もちろんあなただけ
乗り越えた先には
必ず大きなギフトが待っています
メルマガ
登録してくださいね
【本当にしたいことを
見つけるための5つの秘訣】
プレゼント中!