旅っていいですよね
行くときのワクワクと
いつもの場所に帰った時の
安心感を感じられる
山と海とが広がって
その間に黄金色の稲穂
美しい日本の原風景
それだけで ホッとする
旅をしていると
予定通りに進まないことも
いっぱいあるでしょ?
細い細い
クネクネ過ぎる山道を通ったり
ナビ通り進んだら
台風で崩れた山道に通せんぼされたり
〈本日は鳴りません〉と
書かれた琴引浜に行ったり(笑)
ホテルの方が気をきかせて
おすすめしてくれた
美術館がお休みだったり
笑うしかない
だけど・・・
諦めちゃダメだなあ
その美術館は
京都の有名な料亭が
されているところだったんですよね
美術館のお隣に料亭で
人気のお菓子を作っている
工房があったんです
誰もいないし
ここもきっと休みなんだと
思ったんだけど・・・
〈ご自由にお入りください〉って
小さな看板がある
でも 誰もいない
だけど気になるから・・・
中に入って行く
誰もいない・・・
でも入って行く(笑)
すると
インターホンが現れて
押してみた
(我ながらチャレンジャーだ 笑)
そうしたら
人が出てこられて
「出来立てをどうぞ」と
庭園のような工房の一画で
試食を頂けてしまった

(出来立ての西湖はカタチが整わないから
黄な粉がまぶされてた♪)
実は
この日は周辺もお休みが多くて
ちょっと困っていたところ
おすすめのお店が書かれた
地図まで頂けた
たどり着いたところは
海辺のホテルがしている
おしゃれなカフェ
思いがけず
美味しいものにたどりつけた
海は波の音が
忙しいなんて思っていたけど
旅先の入江はどこも波が静か
こころの奥から
安心させてくれるような深いもの感じて
海の概念も変えてくれました
捉え方によっては
お休みばかりだあとか
お天気が良くないとか
思うかもしれないけれど
良いように捉えようと
頑張ることなく
自然と愉しめる自分がいたのは
今ここにいられるように
なったからだなあ
起きることに委ねると
大丈夫なんだって
安心を知ってしまったから
思い通りにならないと
深刻になるより
今起きていることを愉しむと
愉しみが膨らむから不思議
人生も同じだ~と
再確認の旅でした
人生を愉しむ3つのポイント
思い込まない
諦めない
深刻にならない
自分がどうしたいかわかっていれば
あとは委ねる
そして いつでも
自分の内側と今ここにいること

メルマガご登録の方に
【本当にしたいことを
見つけるための5つの秘訣】
プレゼント中