幸せは 何か大きなことを乗り越えた先に
あるって思っていませんか?
以前 クライアントのAさんと お話ししていた時のこと
「あ~早く昼シャンできるようになりたい」
※「昼シャン」とはお昼間からシャンパンを飲むプチ贅沢
って仰ったんです
おや!?すぐできますよね?と思ったので
「もしかして 簡単に幸せになっちゃ
いけないと思っていますか?」って
聴いてみたんです
そうしたら
「あっ はい なんか幸せって
大変なことの向こうにあるような
『やり切った!』って 感じたあとじゃないと
物足りないな・・・って思ってますね(汗)」
なるほど・・・
ガッツ系ですね^ ^
私も同じだからよくわかります(笑)
だけど Aさんは
バリバリとお仕事されている方
もう十分頑張ってる
セッションを受けられていたのは
何もしていない自分でもいいと思えて
自然体の自分で こころ穏やかに
いられるようになりたいから なんです
あれ!?
矛盾してますね^ ^
欲しいと願う こころ穏やかな幸せは
何か成し遂げてからではないと
手に入れては ダメって思っいるみたい
無意識にそう思って頑張っている方
結構多いと思うんですよ
それって 昼シャンで 例えるなら
頑張らなきゃ・・・
頑張っていない自分に昼シャンは
許せないと思っていて
本当は 今すぐできるけど
今それをしても 罪悪感というか
何か物足りないと思ってしまって 楽しめない
ちなみにAさんは 仕事終わりのビールは
美味しいんですって
そうでしょうね・・・^^
だけど お預けにしなくても
したいことから していいんじゃないかな
昼シャンができるのに
それを我慢しなくちゃ
(ここでいう昼シャンは幸せの例えです)
だって こんな自分じゃダメ
もっと 頑張っている人いるもん
なんて いやいや
それは 罪悪感の循環です
できるのなら やっていいんです
今すぐに
お預けにせず
本当に幸せだなあと感じられること
自分に許してあげてください
そうしたら 大変な仕事も頑張れて
その後のビールもさらに美味しい
いいじゃないですか
そんな 幸せの循環
そうやって 自分が幸せを感じられた時
嫌だなあと思う仕事とか
ちょっとエイッと思うようなことも
頑張ってみようかなと思えるわけで・・・
どうして そんなに自分に厳しいのかな・・・
そこは セッションのしどころですね^^
幸せって感じるもの
条件はいらないんです
今 すぐに感じていいんです
大変なことをしないと 感じちゃいけない
物足りない なんて思うなら
それくらい あなたは
エネルギーが有り余っているんだと思う
そういう人は
どんどん行動してください
なにか新しいことを始めるでもいいし
したいと思っていることをしてください
それが わからないと思うのなら
お掃除からでもいいくらい
カラダを動かす=エネルギーを動かす
運動は運を動かすですから
じゃないと 今感じられる 幸せを感じることに
罪悪感を持ってしまうから
何か頑張っていないのに ダメだとか思っしまう
普通に暮らせることにさえ
もっと大変な人いるから
幸せだと思っちゃいけないとか思ってしまうんですよね
すると 小さなモヤモヤとか
イライラを感じる自分は
わがままなんだ とか 贅沢なんだなんて
人間として生きていたら
自然現象のように普通に思うことを
ダメだって蓋してしまう
はたまた 無意識に
そんな自分をジャッジしていると
なんの不満もないように
自由にしている人をみて
「あの人は なんか嫌』なんて 思っちゃうわけです
(子供って幸せを感じる名人♡)
私たちは自分を生きるために
生まれてきたんですもん
もっと自分に夢中になりませんか
大切なことは
自分が幸せを感じられているかどうか
それって 本当にシンプル
それができる時代に
生まれてきたんだと思うんですよ
自分から幸せになっていいんです
だって 自分を幸せにできるのは
自分だけなんだから
あなたが自分に夢中になって
幸せを感じることは
決して独りよがりにはならないから大丈夫
誰かの幸せに きっと絶対繋がります
そのままのあなたで
幸せだなあって思うこと
自分に許可してあげてくださいね
愛と勇気を込めて☆彡
祥子
余膳祥子がお届けするメルマガ
命ののままに生きる 『自分の人生の創り方』
【本当の自分を生きるための5つの秘訣】
プレゼントしています♪