幼い頃 寝る前に
「死んだあとって どうなるんだろう?」って
考えたことありませんか?
私は よく考えすぎて
ひとり気分が悪くなっていました^^;
死は 生きることの一部
人生には最期がある
わかっているようで
日常にいると どこか忘れていたり
考えないようにしていないでしょうか
先日手術した 私の心臓病は
この数年進行していて
先生からは
「思っている以上に弱っていて
いつ何があるかはわからないし
普通の人より長くは使えません・・・」
と言われています
言われるたびに ドキっとするけれど
「ドキッ」の正体は 死への怖れじゃなくて
「自分を生きよう」って
命の炎がボッと奮い立つ感じ
私にとって 怖いのは
死よりも 後悔することだから
人生の最期に
「もっと やっておけばよかった」
これだけは言いたくないんですよね
だから 今を悔いなく 生きたい
セッションでも
「自分を生きたい」という方は多いです
それは 素敵なことですよね
だけど いざ行動しようと なると
『いつか・・・』
『今の私じゃまだまだ』
って 言われるんですよね・・・
もったいなあって思うし
怖いんだなあって思う
怖い気持ちは わかります・・・
過去の私も怖かったから
だけど 私は その怖さこそ
バネにしようと頑張ってきました
そう思えるのは
病気におかげもあるけれど
今までも セラピストになってからも
心が折れそうになったり
くじけそうになったことは 何度もあります
だけど「もうダメだ〜」って思う度に
内側に聴くんですよね
「ここで本当に諦めていいの?」って
そして 答えは いつも決まっていて
「このままで終われるか!」って聴こえてくる
そうしたら ハッと我に還って
そうだ 命は今ここにしかない
「いつか」は ないんだったって 思い出せるんです
その声が聴こえたなら
「なにくそ~っ!」て力が湧いてくるんですよね
中々 熱いでしよ^^;(笑)
私は 負けたくないんですよね
昨日の自分に負けたくない
過去の自分にも負けたくないい
過去に挑戦しなかったことがあったなら
その時 悔しい思いをした自分に
今度は挑戦したよって 体験させてあげたい
できたかどうかは どっちでもいいから
可能性があるのなら諦めたくない
大切なのは 結果ではなく
挑戦したかどうか
自分なりの納得が そこにあるかどうかです
そして 挑戦した自分にこそ
誇りを感じられるんだと思う
それが 自信に繋がるんじゃないかな
やれたのに できなくなってから
「あのとき 本当は挑戦できたのに」
なんて 思いたくないでしょ?
それほど 悔しいことはないと思う
自分を生きたいのに
生きられていないと思うなら
今こそ「なにくそ〜!」って
自分を奮い立たせてあげてください
命に与えられた時間は有限ですよ〜
それは誰にも変えられない
でも 自分の生き方は
いつからでも変えられるんです
今この瞬間からできる
今年はコロナの自粛期間があったら
当たり前が 当たり前じゃなかったって
感じられた人は多いんじゃないかな
いつもできていたことが 出来なくなったとき
何か感じませんでしたか?
しておけばよかったって思ったこと
ありませんでしたか?
挑戦できることを
いろんな言い訳してやらないのは
やっぱり もったいないよね
少しの勇気が自分を変える
そこに 怖さや 恥ずかしさや
違和感があるのなら
そんなものは とっぱらっていきましょう
それは 本当のあなたじゃない
人生の満足は 結果より
挑戦したことの数だと思う
一度きりの人生ですよ〜!
今を生きましょう
幸せも歓びも いつかではなく
今ここにあります
しっかり 掴んでいきましょう
あなたが 今この瞬間にある
自分の命の奇蹟を 感じられますように
愛と勇気を込めて☆彡
祥子
自分を生きたいあなたへの個人セッションは
下記をクリック♪
↓ ↓ ↓
※メルマガ登録された方には
初回特別セッション価格があります
メルマガ登録は下記から☆
余膳祥子がお届けするメルマガ
~本当はどうしたいのか分からない~
【決められない私から卒業する5つの秘訣】
プレゼントしています♪