心のことを見つめるって
なんだか弱い人の気がします
ある日のセッションで
クライアントさんがそう仰ったんです
続けて・・・
人からみれば
自分はとても恵まれているし
羨ましく思われるかもしれないから
自分のことは話しません
それに こんな風に自分に違和感を感じて
悶々としていると他人にはバレたくないです
と言われたんです
確かに 素敵なご主人やご家族がいて
お仕事もされていて 趣味もある
とっても 幸せそうですよね
うんうん わたしもクライアントさんの
お気持ちがよくわかります
いわゆる「良いお家のコ」というイメージだけで
いじめられたことだってあるから
自分のことはなるべく話さないって
ずっと自分を隠してました
だけど 心はいつもモヤモヤ
恵まれた環境にいることに
感謝できない自分も情けない
こんな自分はダメだ 変わらなきゃって
いつも悶々としていたんですよね
だけど 今なら思うんですよ
恵まれていて幸せなのは確かだけど
それは物質的には・・・ということ
幸せって「誰か」からみたもの?
違いますよね
幸せはいつでも自分の心が決める
感じるものです
たとえ 他人から見れば
恵まれた環境で満たされているように見えても
いつも漠然とした違和感があったり
何かを羨ましく思ったり 悶々として
自分が心から幸せだと
感じられていないなら
これは
自分の望む幸せではない
そう思っていいんです
他人に合わせることはないし
わかってもらわなくてもいい
誰になんて言われようと
堂々としていればいいんです
そもそも
あなたが幸せそうにしていて
やっかむ人がいるなら
そんな人からは
離れるか
気にしないか
どうして気になるの?って
自分の心の中に聴いてみるのか
その3択
だって 充分幸せだなんてわかっているけど
それが心底思えないから
こんなに悶々として悩んでいるんですから
他人にどうこう言われることはない
他人から見れば
幸せそうに見えるはずなのに
そう思えないということは
あなたの求めている幸せは
物質的な贅沢だとかの幸せではなく
自分を生きてるって
心の底から感じられる幸せだと思う
自分を生きてる幸せって
喜びやワクワクを感じること
他人の顔色を気にしたり
誰かの評価を求めたり
正解を求める喜びではなく
ただ美味しいとか
楽しいとか
ワクワクするとか
嫌だなあって素直に
自分の感じたままでいられること
それって プライスレス
今すぐできますよね
誰かと共感できたら
感じられる幸せより
自分が感じたものを 誰かと共感できたら
もっと幸せだと思いませんか?
自分が自分らしくいられたら
いつだって 誰といてもどこにいても
堂々と本当の自分でいられる
そうすれば
恵まれていることや 自分のいる環境に
自然と感謝の気持ちが湧いてきます
自分の人生の主人公はあなただけ
だれに遠慮もいりません
だから もっと
自分の幸せには素直に貪欲になりましょっ
愛と勇気をこめて
祥子
余膳祥子のメルマガ
「本当の自分を生きる5つの秘訣」
下記の写真をクリックしてくださいね
↓ ↓ ↓