今日は中秋の名月ですね
今夜はお月様は見られるでしょうか♪
そんな わたしはここ最近
少々エネルギーがお疲れ気味でした
ちょっと頑張りすぎていたみたい
無類の頑張り屋さんなもので
気をつけないと
頑張っていることに無自覚気味
要注意です
頑張っている人って
頑張ることが普通だから
頑張らなくていいがわからない
頑張ることが良いように
活かされればいいけれど
出来ないことや
出来なくなることが
苦しみに変わったりします
そして 何がいけないの?って
結果を求めて またさらに頑張ってしまう
だけど 人ってそんなに頑張り続けられない
いつかエネルギー切れになってしまいます
まず頑張り屋さんに必要なのは
力を抜く勇気じゃないかな
わたしもずっと頑張り屋さんでした
(まだ名残は十分にありますけど^^;)
でも ある時ふと
「どうしてこんなに頑張ってしまうんだろう?」
って思ったんですよね
そして たどり着いたのは
「ありのままの自分でいいと思いたい」
からだったんです・・・
あらまあ とんだ ストコーマ
こころの盲点でした^^;
だって
「ありのままの自分でいい」と思いたいなら
どんな自分でもいいわけですものね
出来ない自分がいても
頑張れない時があっても
いいわけじゃないですか
それなのに
<頑張らないとダメ>と思っていたなんて・・・
そもそも 出来ても 出来ていなくても
もう十分に頑張っていますから
大切なのは <張らないとダメ>と思ってしまう
「今」に意識を向けること
「今」を否定するということは
過去の自分も否定しているということですから
だって 「今」は過去の自分がその時
最善だと思う選択を頑張ってした「今」のはずだから
それを否定してしまうなんて・・・
頑張っているのに
本当にいつまでも報われない
頑張ることより
そこに意識を向けたたい
じゃないと
完璧を求めれば求めるほど
出来ない方に意識が向いて
あるものより
ないものを数えてしまう
自分を認めたくて 大切にしたくて
頑張っているはずなのに
どんどん苦しめているなんて・・・
わたしも そんなに苦しいループを 自分に課していたなんて
なんて可哀想なことを自分にしてしていたんだろう
そんなことには気づけてしまったら
もう どんな自分も許せてしまって・・・
内側で何かがスーッと溶けていったんです
そして 自分が自分を許せたなら
全てが許せてしまえる・・・
無意識なくらい 頑張っていたのは
ありのままの自分では認めてもらえないと
自分が自分を許せていなかったから
自分が自分を許せていないから
誰の言葉も行動も
「自分は認めてもらえていない」と
思い込みの色眼鏡をかけて映していたけれど
自分が自分を許せて
思い込みの色眼鏡が透明になったなら
全てがクリアになって
ありのままの自分でよかったんだったと
初めから 許されていていたことも
愛されていたことも 内側から蘇りました
頑張らなくても
誰も自分を責めていなかった
責めていたのはいつも自分だったんです
現実を良くしたくて頑張っているはずなのに
実は自分で自分を苦しめているなんて
辛すぎますよね・・・
だから もう本当に
頑張らなくても大丈夫
頑張らないがわからない頑張り屋さんが
頑張るなら まずはここ
それは どんな自分も許すことから
頑張らないと手に入らないと思っていたものは
頑張らないことで手に入るものでしたよ
今日は中秋の名月
そして魚座の満月
許しの満月となりますように✨
祥子
余膳祥子がお届けするメルマガ
命ののままに生きる 『自分の人生の創り方』
【本当の自分を生きるための5つの秘訣】
プレゼントしています♪