先週末は 大自然の中へ
森の中でゴロンと寝転がってきました♪
それが もう本当に心地よくって
緑と土の香りに こころの芯から癒されました
自然の中にいると
根拠なく安心を感じられて
穏やかな心地になれますね
だけど・・・
自然の中に行くとか
特別な時間を作らないと
穏やかさも 安心も感じられないのでしょうか
いえいえ
そんなことはありませんからご安心を^^
先日 昨年コースを卒業された
クライアントさんと
久しぶりにお話しをしました
クライアントさんは 医療従事者さん
まさに 今
最前線でお仕事をされていて
緊迫の日々です・・・
送って下さったメッセージも
大変な日々のご様子だったから
お疲れかなと思いきや
zoom越しの クライアントさんは
とても穏やかで
どこか安心をまとっておられました
もちろん職場ではなく
ご自宅でしたからね
リラックスされていることでしょうけど
穏やかさは
それだけではないようで
その理由を伺うと
こんな答えが返ってきたんです
「今は とっても大変です
だけど昔なら もっと
いっぱいいっぱいだったと思うけど
セッショんで教えていただいた
今ここを意識するようにしているおかげで
こころはいつも穏やかでいられています
たとえば 職場で食事をするときも
floweringセラピーのリトリートで
教えていただいた
サイレントミールをしているんですよ
どんなに忙しくても
その時間は 考えることをオフにして
食べることに 意識を向ける
味わって 香りを感じて
食感を楽しみながら
五感をフルに使って
今感じているものに意識を向けることを
たっぷり味わっています
すると ほんの10分なのに
気持ちがスッキリするんですよ〜
今を感じるって不思議ですね
そして こんな方法を知っていて良かった
今までなら 食べている間も
次に しなければいけないことを考えたり
誰かと話すことに意識が向いていたりで
味わうこともしなかったから
食べたかどうかもわからなかったのに・・・
この ほんの10分が
私を落ち着かせてくれるんです」
自分の変化に歓びを感じながら
話してくださって
その姿が 素晴らしくって
感動しちゃいました
やっぱり 自分を深く安心させてあげるためには
外側のなにかではなく
内側を どう意識するかって大切ですね
人は 1日に6万回も
思考を繰り広げているそうなんですよ
だから 私たちは意識しないと
ずっと 考えているんですよね
よく 考えていません
ボーッとしていましたと
言われる方もいるけれど
ボーッとの中身は
おそらく妄想じゃないかしら
そして 考えている間
私たちは感じられません
思考と感情は
スイッチのオンとオフみたいなもの
同時には動けないんです
つまり 無意識になって
理由もなく ずっと考えていると
どんどん根拠のない
それでいて とてもリアルな妄想に走って
「あ〜なったらどうしよう」
「いや こうに違いない」とか
勝手に不安の沼にハマっていくんです
そして 妄想なのに
解消しようと頑張って考えて
どんどん思考の森へ・・・
だけど 今起きていないことを
考えているんですもの
それは 考えても解消できませんよね
穏やかさとか安心は
感じるものです
考えている限り
どちらも 手に入らない・・・
なんて残念すぎると思いませんか?
穏やかさも 安心も思考をオフにしないと
永遠に感じられないんです
だから その為には 意識的に
考えることをお休みする時間を作って
今を感じるって とっても大切なんです
その オススメがサイレントミール
黙食のというより
食べる瞑想と言う方がしっくりきますね
食べることは生きる源
生きることは今を感じること
今を感じられてこそ 穏やかさも安心も
いつでも自分の中にあるってわかりますから
サイレントミール(食べる瞑想)
ぜひぜひお試しを♪
祥子
余膳祥子がお届けするメルマガ
命ののままに生きる 『自分の人生の創り方』
【本当の自分を生きるための5つの秘訣】
プレゼントしています♪